顎関節症

顎関節症について

顎関節の動きは、噛み合わせや、あごの筋肉の動きに不調和がでるとおかしくなり、顎関節症という状態になることがあります。
一般的な症状として、口が開けづらいことが挙げられますが、放置しているとめまいや耳鳴り、肩凝りなどの全身の症状へと繋がる場合があります。ひどくなってしまうと口がほとんど開かなくなってしまうこともあるため、放置せずにきちんと治療をすることが大切です。

こんな症状・癖はありませんか?

  • 口を開けるときに音が鳴る
  • 口を開けづらい
  • 口を開けたり閉じたりすると痛い
  • ものを噛むと耳の付け根やこめかみが痛い
  • 歯を食いしばる癖がある
  • 歯ぎしりやカチカチ鳴らす癖がある

顎関節症の可能性があります。重症化する前から適切な治療を行いましょう。

顎関節症の原因

顎関節症の原因は複雑で様々なものがあります。
噛むバランス・力の問題や、お口の中の問題であることなどが挙げられます。

噛むバランス・噛む力

上下の歯の噛み合わせのアンバランスさ、噛む力のかかる方向や大きさなどが不適切な場合が原因となることがあります。一番多いケースと言えます。

お口の中の問題

抜けた歯があるのに放置したり、虫歯や歯周病を治療しないままでいると、知らず知らずに噛み方や上下の歯の噛み合わせのバランスが変化して、顎関節に負担をかけることになります。

歯科治療後の問題

取れた歯の被せ物をそのままにしておいたり、壊れた入れ歯を無理やり使い続けた場合も同じことがいえます。口の中に原因があるときには、きちんと根本の病気の治療をすることが必要です。

顎関節症の検査・治療方法

顎関節症の検査方法

顎関節症は様々な要因が重なって起こるため、当院では複数の検査を組み合わせるのが特徴です。
まず、お口の中だけではなく顔や身体全体の写真撮影も行っていきます。次に歯の模型を作製したり、咬合器で咬み合わせをチェックしたりします。最後に今までの検査結果やレントゲン写真をもとにコンピュータで顎の動きを分析するのが基本的な流れです。
顎に痛みがある場合は、親知らずや歯周病などの可能性も考えられます。少しでも顎に違和感を覚えたら放置せずにご相談ください。

顎関節症の治療方法

まず、痛みの程度により鎮痛薬を服用してもらい、関節内の炎症を鎮めます。そして、スプリントといわれるプラスチックの板を歯列全体にかぶせる装置を作り、装着していただく治療を行います。スプリントをつけることで、噛みしめ時の顎関節の負担を軽減します。

自分でできる顎関節症の予防方法

一番大切なことは、顎関節に負担をかけないということです。フランスパンやビーフジャーキー、タコ、イカなどの硬い食品や大きな食品はなるべく避けるようにしてください。
格闘技などの運動時に歯を噛みしめたり、フルートなどの管楽器の演奏、顎で楽器を挟むバイオリン演奏などの習慣がある場合も要注意です。できる限り控えることが大切でしょう。

あごの動かし方が悪くて顎関節症が起こることもあります。頬杖をつきながら何かを食べる、片噛みの癖がある、アゴをカクカクさせる習慣がある、寝ている間に歯軋りしていると指摘されたことがある、などの場合は自分でも気をつけるようにしてください。
ご自分の手で筋肉をマッサージしたり、温湿布で血行をよくするなどの理学療法も効果的です。やり方は当院にてご指導致します。あごに負担のかからない生活を心がけましょう。

ページトップへ戻る