歯が抜けたまま放置している方へ

1本の欠損なら大丈夫と思っていませんか?

虫歯や事故などのトラブルで歯が抜けた、もしくは歯科医院で歯を抜いてもらった際、そのまま放置してしまう患者さんがいらっしゃいます。確かに「型取りに何回も通わなければいけない」「治療にはお金がかかる」「痛みや腫れなどのトラブルがない」などのご意見もあるかもしれません。しかしお口の健康は様々な要因によって保たれています。一本歯を失っただけでも、バランスは崩れ、様々な悪影響が出てしまうのです。

歯を失ってしまうと起こりうる影響

歯は1本1本に役割があります。そのため、失った歯が1本だけでも、それぞれの歯は役割を果たせなくなるので、見た目や咬み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。歯を失った際は早急に歯科医院で治療を行い、健康な口腔機能を早めに取り戻しましょう。

歯の機能への影響

  • きちんと食べ物が噛めない
  • 虫歯や歯周病のリスクが上昇
  • 口臭リスクが上昇
  • 歯の破折リスクを高める

見た目(審美面)の影響

  • 歯並びの悪化
  • 咬み合わせが崩れて顔の形が変化
  • 老けて見られるようになる
  • 歯茎の位置が下がる

毎日の生活での影響

  • 認知症のリスクが上昇
  • 十分な力が入らなくなる
  • 咀嚼機能が低下し胃腸に負担がかかる
  • 慢性的な肩こり・腰痛リスクの上昇
  • 発音に影響が出る

歯の機能への影響

歯が抜けたまま放置していると、歯の位置が大きく変わります。まず、抜けた部分の反対側の歯(対合歯)が伸びてきます。これは噛み合う歯がないために、骨の中に埋まっていた部分が刺激を求めて出てくるからです。また、抜けた部分の両隣の歯も内側に傾き始めます。たった1本抜けただけでも、咬み合わせのバランスは崩れて、本来の歯の位置を保てなくなります。結果として、一部分に噛む力が集中し、顎関節の痛みが出たり、歯の寿命が短くなったりするなどの悪影響を及ぼしてしまうのです。

※抜歯した後に歯の機能を補わないと、奥歯から口腔機能の崩壊が始まります。残った歯も徐々に本来の役割を果たせなくなるので、早めに治療を行い負の連鎖を止める必要があります。

見た目(審美面)の影響

歯が抜けると当然ですが見た目の印象が悪くなります。また外側からは見えなくても、歯の抜けた部分は歯槽骨が下がり、歯ぐきが下がるデメリットがあります。他にも奥歯を失うと、頬がこけて見えたり、頬が内側に寄ってきたり、顎がたるんで見えたりと老けた印象を与えてしまうのです。

※歯が抜けた状態を放置すると、顔全体が老けた印象になります。笑顔がぎこちなくなり、コミュニケーションに自信を持てなくなる方もいらっしゃいます。

毎日の生活での影響

咬み合わせのバランスが崩れると食事や発音、認知機能に大きな影響を及ぼすことが明らかになってきました。まず、食べ物をきちんと咀嚼することができないということは、胃や腸への負担が増すことを意味します。また、歯が抜けた部分から息が漏れてしまい、「ハ行」「ラ行」「サ行」などの発音がうまくできなくなるケースもあります。
最後にきちんと噛めなくなると、脳への刺激が少なくなり、認知症のリスクを高めてしまうのです。

※歯が抜けると問題はお口だけに留まらず、消化器への負担、発音障害、認知症リスクなどのトラブルに繋がりかねません。心身ともに健康でいられるよう早めの治療を心がけましょう。

歯を失ってしまった時の治療法

失った歯を放置していると生じる様々なデメリット。そのようなトラブルを後から改善するには、より大がかりな治療が必要となります。実際、歯を抜いた後に放置していた多くの方が、早めに治療をしておけば良かったとおっしゃっています。将来後悔しないためにも、もし歯を失ったらインプラント、入れ歯、ブリッジなど歯の機能を補う治療をすぐに受けるようにしてください。

歯を補う治療の比較

それぞれの治療法にメリットとデメリットがあります。一人ひとりの症例とご希望に合わせて、適切な治療法を選択することが大切です。

インプラント 入れ歯 ブリッジ
特徴 自分の歯のように噛める 手軽に使用できる 異物感が少なく歯を補える
メリット
  • 他の歯に負担をかけることがありません
  • 天然歯のような自然な美しさが魅力です
  • 天然歯のような咬み心地が期待できます
  • 異物感がほとんどありません
  • 顎の骨がしっかりしていれば、欠損本数を問わず治療可能です
  • 治療期間が短くて済みます
  • ほとんどの症例で入れ歯を提案可能です
  • 咬み心地に優れています
  • 治療期間が短い傾向にあります
  • 入れ歯のような異物感は抑えられます
デメリット
  • 外科手術が必要となります
  • ある程度の治療期間が必要です
  • 他の歯を補う治療と比べると割高になる可能性があります
  • 顎の骨量が少ない場合、骨造成治療が必要です
  • 症例によっては手術が難しい可能性があります
  • 見た目に違和感を覚える可能性があります
  • 噛んだ時に違和感が出る場合があります
  • 保険の入れ歯だと熱が伝わりにくいことがあります
  • 厚みがあるタイプだと装着時に異物感を覚える可能性があります
  • 部分入れ歯は両隣の歯に強い負担をかけます
  • 両隣の歯を削らなければいけません
  • 両隣の歯に強い負担がかかります
  • 歯を失った箇所によっては治療できません
保険適用 なし あり(種類により保険適用外) あり(セラミックは保険適用外)

インプラント

「なるべく天然歯に近い見た目と噛み心地を得たい」といったご要望を叶えられるのがインプラントです。歯の抜けた部分に人工歯根を埋めて、上から人工の歯を被せる治療法となります。当院ではストローマン社の「ガイデッド・サージェリー(GuidedSurgery)」を用いているのが特徴です。CTで得られたデータを元に、コンピューター上で治療のシミュレーションを行い、手術の安全性を高めています。

入れ歯

歯を失ってしまった際の選択肢として多くの方がイメージする治療です。「部分入れ歯」と「総入れ歯」に分かれ、取り外しが可能なのでお手入れのしやすさがメリットです。料金がリーズナブルで外科手術も必要ないため、取り組みやすい治療法と言えます。

しっかり固定できる噛みやすい入れ歯「コーヌスクローネ」

ドイツ生まれの部分入れ歯である「テレスコープ義歯」を取り扱っております。別名を「コーヌスクローネ」と言い、金属のバネをまったく使用しません。
茶筒のように摩擦力で義歯を固定するため、見た目が自然で外れにくいのが特徴です。ご興味がおありでしたら、実物をお見せできますのでぜひご相談ください。

ブリッジ

歯を失った場所の両隣の歯を削り、そこを支えにして人工歯で補う治療法です。両隣の歯を利用して、橋を架けるように装着することから「ブリッジ」と呼ばれています。他にも橋義歯、架橋義歯などの呼び方があります。取り外しはできませんが、固定式なのでしっかりと噛めるのがメリットです。デメリットとしては、両隣の健康な歯を削らなければいけないことなどが挙げられます。

ページトップへ戻る