審美治療

歯の審美治療について

歯科医療は病気の予防と治療、そして健康の保持を目的としています。ここでいう健康とは主に、「噛む・飲み込む」という機能を回復させることをいいます。
当院の審美歯科ではただ治療するだけではなく、見た目にも美しくこだわった口元に仕上げ、心身の健康を取り戻すことを目標にしています。保険の範囲の治療からもう一歩すすんだ審美歯科の治療で、口元に自信をもち、生き生きした生活を目指しませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 口元が気になりうまく笑えない
  • うまく話せず心から楽しめない
  • 大きな口を開けた時の銀歯が気になる
  • なんとなく他の歯の色と違う気がする
  • 自然で美しい見た目の虫歯治療がしたい
  • なんだか口元が老けた気がする

ただ治療するだけではなく、見た目にも美しくこだわった口元に仕上げ、心身の健康を取り戻すことが目的です

セラミック治療について

審美治療では、セラミック素材の使用が主流です。セラミックは、陶器などの焼き物に使用される、白い素材のことです。
保険の範囲の治療ではかぶせものといえばプラスチックや金属が使われますが、セラミックはこれらの材料よりも優れた点を多く持っています。

セラミック治療の特徴

天然の歯に近くて自然

白い詰め物としては、セラミックとレジンがあります。レジンは保険適用が可能ですが、プラスチックのため経年劣化により変色が起こります。また、吸水性が良く、割れやすいのもデメリットです。一方、セラミックは変色リスクがなく、透明感のある白い歯をキープすることが期待できます。

メタルフリーの素材

セラミックの素材は陶器と同じです。つまり、金属をまったく使用しないメタルフリーの素材です。金属アレルギーのリスクがある方、金属アレルギーが心配な方も安心してご利用いただけます。

虫歯の再発リスクが少ない

表面がつるつるとしているセラミックは、歯垢や歯石が付きにくいのでブラッシングに手間取りません。また、接着性に優れているのもお口の健康を考える上でメリットです。被せ物や詰め物との間に隙間ができにくく、虫歯の再発(二次カリエス)リスクを最小限に抑えられます。

色素が沈着する可能性がない

保険治療で使われることの多い銀歯は経年劣化で腐食します。すると、歯肉が黒く染まってしまうことがあります。いわゆる「メタルタトゥー」と呼ばれている現象です。また、金属アレルギーのリスクも懸念されています。一方でセラミックは腐食することがありません。そのため、金属アレルギーやメタルタトゥーが生じる恐れもありません。

セラミックの種類

オールセラミックス

素材の全てをセラミックで作っているものです。天然の歯と調和した、美しく自然な色を再現します。金属を全く使用していないので、金属アレルギーのかたにもおすすめです。

Meritメリット

  • 自然な透明感と色合いが魅力です
  • 金属アレルギーの心配がありません
  • 他の歯の色調と合わせられます

Demeritデメリット

  • 強い圧力がかかると、欠けたり割れたりする可能性があります

ハイブリッドセラミックス

セラミックとプラスチックを混ぜ合わせて焼いたものです。オールセラミックスに比べて安価ですが、やや強度や色調に劣ります。

Meritメリット

  • 保険適用の素材よりも耐久性があります
  • 金属アレルギーの心配がありません
  • 素材がある程度柔らかいため、咬み合う歯を痛めにくいです

Demeritデメリット

  • セラミックスとは異なり、表面に歯垢が付着します
  • 長期間使用した場合、ツヤが消えたり色が変わったりします
  • 素材がある程度柔らかいため、使用しているとすり減る可能性があります

メタルボンド

金属の表面にセラミックを焼き付けているものです。内側が金属なので、オールセラミックに比べ強度が優れています。

Meritメリット

  • 外側はセラミックなので見た目が自然です
  • 内側が金属なので強度に優れています

Demeritデメリット

  • 金属成分が溶け出し、歯ぐきが黒くなる可能性があります
  • 金属アレルギーの患者さんは利用できない可能性があります
  • セラミック部分が欠けるリスクがあります

セラミック治療例

前歯部 6歯 審美治療

性別、年齢 女性 47歳
症状 前歯の歯並びが気になる
治療法 審美補綴治療 ジルコニアセラミックス
費用 ¥660,000
通院回数 6回
治療の注意点、備考

ご自身にぴったりの入れ歯を作製するために

入れ歯は歯の代わりを務めるものなので精密に作られますが、装着してから口の中の組織の動きに馴染み、慣れてくるまでに時間がかかってしまいます。
その為、個人差はありますが、装着後も何度か細かな調整が必要になります。

合わない入れ歯を我慢して使っているという方もいらっしゃると思いますが、しっかり噛めないと食事や会話が楽しめなかったり、胃に負担がかかってしまいます。当院では丁寧にカウンセリング・検査を行った上で、患者さんに合う入れ歯をご提案させていただきます。

自費と保険の入れ歯の違い

自費と保険では、作製できる入れ歯の素材や、治療にかける時間などが異なります。
それぞれにメリット・デメリットがございますので、ご希望と症例に合わせた選択が大切です。

自費の入れ歯

自費の入れ歯は素材や作り方に決まりがありません。そのため、患者さんの入れ歯に対するご要望を全て汲み取った上で、対応するものを提案できます。見た目、咬み合わせ、そして快適な使い心地などをとことん追求した入れ歯を作製可能です。

メリット

自分にあった素材と治療法を選択できる
十分な治療時間を確保できる

デメリット

高額である

保険の入れ歯

歯を失った際の治療として多くの方がイメージする入れ歯です。部分入れ歯と総入れ歯どちらも取り扱いがあり、保険内でリーズナブルに作製できます。また、自費の入れ歯よりも早くお渡しすることが可能です。

メリット

安価である
入れ歯に不具合が起きた時に調整がしやすい

デメリット

決まった素材で、決められた時間内での治療を行う

ドイツ生まれの特殊な入れ歯「コーヌスクローネ」

「コーヌスクローネ」は、コーヌス入れ歯とも呼ばれていて、ドイツで生まれました。従来のような金属のバネを使用しないタイプの入れ歯です。なぜ金属が必要ないのでしょうか?それは茶筒のように摩擦力を使って義歯を固定するからです。
残っている歯に内冠を入れ、上から入れ歯と一体化した外冠を被せていきます。その際の摩擦力によって、外れにくい入れ歯となります。取り外しできるので、衛生面にも優れています。

当院が「コーヌスクローネ」をおすすめする理由

入れ歯でもインプラントのような「安定感」をご希望の方には「コーヌスクローネ」を提案しています。その理由として、「床の部分が小さいから快適」「噛み心地に優れている」「外科手術の必要がない」などのメリットがあるからです。幅広い症例に対応しているのもおすすめの理由となっています。

※内冠を被せる歯は削らなければならないのがデメリットです。また、コーヌスクローネを成功に導くためには熟練の技術が必要になり、難易度が高めです。当院では経験豊富な歯科医師が治療に携わり、信頼の置ける歯科技工所と提携しています。

その他取り扱いのある入れ歯

保険の入れ歯

保険の入れ歯は保険適用外の入れ歯よりもリーズナブルに作製できます。また壊れた際も、様々な歯科医院で対応が可能です。一方で、使える材料や作製方法が決まっているため患者さんの柔軟な要望に対応するのは難しくなっています。

Meritメリット

  • 保険が適用されるため、安価である
  • 不具合が生じた際に調整がしやすい

Demeritデメリット

  • 限られた素材と方法での治療となる
  • 治療にかける時間も最低限になる

金属床入れ歯

金属を使用した入れ歯です。金属は熱を通すため温度を感じやすく、食事を美味しく食べることができます。

Meritメリット

  • 熱を伝えるため、食事が美味しく感じる
  • 保険の入れ歯よりも薄く頑丈である

Demeritデメリット

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 素材に重みがあり、違和感を感じることがある
  • 金属アレルギーのある方は使用できない場合がある

ノンクラスプデンチャー

クラスプ(バネ)がなく、見た目が自然で美しい入れ歯です。金属を使用していません。

Meritメリット

  • 金属アレルギーの心配がない
  • 保険の入れ歯よりも薄く、違和感が少ない

Demeritデメリット

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 衝撃に弱く、扱い方によっては破損しやすい
  • 入れ歯を固定する歯がないと使用できない

インプラントオーバーデンチャー

インプラントを顎の骨に埋め込み、入れ歯をマグネットで固定するタイプの入れ歯です。

Meritメリット

  • マグネットで固定できるので、しっかりと噛むことができる
  • 少ないインプラントで入れ歯を固定できる

Demeritデメリット

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 外科手術を伴う
  • インプラントと入れ歯の治療が必要で、期間が長期に及ぶ場合がある
  • 金属アレルギーのある方は使用できない場合がある

アタッチメント義歯

磁石アタッチメントを使用した入れ歯です。磁石の力で入れ歯を固定するため、入れ歯が安定しやすくなります。

Meritメリット

  • マグネットで固定できるので、しっかりと噛むことができる
  • 金属部分が見えないため、審美性に優れている

Demeritデメリット

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 歯根に装置(キーパー)を埋め込むため、歯根が残っていないと治療できない
  • 金属アレルギーのある方は使用できない場合がある

入れ歯作製の流れ

  • Step01
    個人トレーの作製

    一人ひとりのお口に合った型を取る器具を作製します。

  • Step02
    型取り

    作製した個人トレーをもとに、精密に口の中の状況を型取りします。その後、石膏を流し込んで模型を作ります。

  • Step03
    噛み合わせの決定

    模型と咬合床という装置を組み合わせて、あごの位置や人工歯の配列を決定します。

  • Step04
    仮入れ歯の調整

    仮入れ歯(ロウ製)をはめて、医師と相談しながら微調整を続けていきます。

  • Step05
    入れ歯の完成

    ロウの部分を本入れ歯用の素材に置き換えます。最終的な調整を行い、入れ歯の完成です。

審美治療の料金

オールセラミック
(ジルコニア、ジルコニアセラミック、E MAX)
¥110,000
インレー¥55,000
ハイブリッドセラミックス インレー¥44,000
クラウン¥71,500
メタルボンド ¥88,000
前歯部 6歯 審美治療 ¥660,000

削らずに白い歯を手に入れる「ホワイトニング」

歯を削ることなく、薬剤によって歯を白くしていく施術です。汚れや黄ばみを取り除くのではなく、歯の内部から色調を整えていきます。もともとの自分の歯よりも、色調を上げたい方はぜひご相談ください。

ページトップへ戻る